調査内容、管径等に合わせて、様々な機種をラインナップしています。
曲がり部の多い管内の状況を調査し、図面化することができる製品です。
錆、土砂、モルタル、薬液注入固結物等を超高圧の噴水により除去する工法です。
狭隘な箇所に対応でき、橋梁添架管路等を安全に高速で縦切りできる製品です。
人が入れない箇所や高所の調査をするカメラを搭載した無人ヘリコプターです。
最大探査深度400mmまで探査可能なコンクリート構造物の鉄筋探査装置です。
最大探査深度400mmまで探査可能なコンクリート構造物の鉄筋探査装置です。
切管を実施する前に、ケーブルが入っているかどうかを確認します。「ケーブル確認機」で小穴を開け、その小穴から覗いて確認する方法と「モクシ君」を使用し確認する方法があります。
対象の管路を確認するとともに、切刃の深さを確認し、ケーブルを傷を付けないように調整して、「カッターエース」「カッターエース2」で管を輪切りにします。
半割管を挿入しケーブルを防護するとともに、切り刃の深さを確認し、ケーブルを傷つけないように調整して「AIカッター」等で管を縦切りにします。
鋼管の場合、ケーブルを傷付けないように管を開きます。